山桜の板をもらったので、20年ぶりにギターでも作ろうかな

13年8月20日 歯医者の帰りに旭市の居酒屋ブルドックに寄ったら、丁度大工の棟梁がいて

茨城の山のてっぺんにあった樹齢1500年 周囲6mの江戸彼岸桜の木を切った奴があるんだけど、使うかい? 7年前に切って道を作りながら下ろすのが大変だったよ、と言うので

もらうことに。

来週は軽トラで来た方がいいよと言うのでトラックで歯医者さんへ

これが枝の部分で、4mの長さがあるよって言ったけど切ってあって160センチ位だね
穴も結構空いてるよと言ってたけど、そうでもなく、立派な桜の板です。

気が変わるといけないので留守のうちにもらって来ました。

10月4日 茨城の木工屋さんでアカシアの木があると言うので行ってみた
硬そうでいい木なのでマレーシアから持って来た蘭と交換することに

趣味で蘭に凝っていて、ハウスが2棟あります。

硬そうでいいね、3本取れるんじゃあないかな?

 

ついでに指板も切ってもらうことに

指板はブビンガの玉杢です。

10月5日 近くの製材所へ行ったら180センチ以上ないと挽けないよと言われ

八街の製材所へ持っていった。ここでは挽けるよと言われたので

お願いする事に。

何に使うの?と聞かれたのでギターを作るんですと言うと

おじいさん満面の笑みで喜んでくれた。

10月10日 製材所から挽けたよとのTELあり、早速取りに行ってみる

厚さ約5センチと3センチに、綺麗に製材してくれました。

これは3台は取れるね、楽しみです。

5センチと3センチの材木ができたから、薄い方はドラムのスネアでも

作ろうかな? 欲しいかフリッパー?

ホームセンターでトラスロッドを作る鉄棒を買って来た。

埼玉から美女二人が来園。嬉しいね

ねえーギターいつできるの~、そんなに早くできないよ!

ちょっと指板が厚いんだよね、薄くするのも大変です。

10月18日 となりの大工さんが落花生を積んでいたので

木を切ってくれないかなーと言ったら今切ってやるよと言うので

大工さんにアカシアの木を割ってもらう、3本取れるね。

ついでにプレーナーも掛けてもらう。

落花生をこんなにいただいた。高いからねピーナツは

市川から友達が来て、びわの木が邪魔だから明日中に切ってくれないかと言われ

ふだん世話になっているので、ギター作りが忙しいとも言えずしぶしぶ行ってみた。

市川の元のAiらんどの前を通って、懐かしいね。

びわの木が屋根にかぶっていて、これは邪魔だね。

手伝ってくれたけど、猫の手一本の内の爪一個くらいかな?

これを倒せば終わりです。今夜は市川で一杯かな~。

成田から懐かしい友達が8年ぶりくらいだよね

お嬢さんの顔も変わっちゃってわかんないね~ 当時小学生だったからね。

ネックが曲がらないように入れる、トラスロッド作りです。

となりの大工さんが見に来た。

ギターを作る作業台を作ってみた。台はコンテナです。

10月22日 トリマーでネックに溝堀。

綺麗に掘れました。

町内の観葉植物屋さんが遊びに来て、このストーブは10万じゃ買えないんじゃない?

いくらだったのと聞くので、作ったんだよと言ったら、え~~~_

俺は飲まないけど。毎晩どの位飲んでるのと聞くので、日本酒コップ一杯位だよとかわす。

ベースの石田君がタイから今日持って来た、マンゴスチンを食べたら

もういつ死んでもいい~~~~~~だって。

10月29日 桜を出して切ってみようかー?

硬いね~この板は

何とかここまで切れた。

ネック、指板とボディーなんとなくイメージが湧きますね。

指板の模様が綺麗です。こんなのは買おうとしてもないですよ。

10月30日 もう2台切ってみる、硬いね。

何とか根性で切りました。ギター二台とベース一台。

10月31日 ネックをサンディングして平らにします。

重いので少し小さくすることに。鉛筆で書き入れて

サンダーで削ります。木屑がすごいよ。

こんな感じに削りました、形は嫁さんのボディー、他の人ではないですよ

いい木目だね。後は厚さだね。

厚さが5、3センチあるので4、5センチに、トリマーで削っていたら時間がかかるので大変です。

20年前に買って、一度も使わなかったルーターを出して使ってみたら

これは早いね~、何で今まで使わなかったんだろうね。

このあとはギター作り2を作ります。