20年ぶりのギター作りは楽しいね

何しろ20年作ってなかったから作り方を忘れちゃってるよね

11月7日 まずはネックから指板の貼り合わせです。うまくいくかな

貼る前にトラスロッドが入るかな?

うまく貼れたみたいですね

こちらはベースのネックです。ロッドが入るかチェックです

11月14日、風邪でダウン

フレットの位置を決めて、面倒だね 細かくて

3本分だから大変です、20年前は老眼ではなかったから良かったけど

今は目がぼやけてよく見えませんよ

荒削りに削ってネックの形になってきました

こんな感じです

11月17日 一本のネックにヒビが入っていたので

ボンドで補修。昔だったら新しい材で作ったんだろうけど

少しは大人になったかな?

フレットの溝はこんな感じです

3本切って目がしょぼしょですよ

今度はポジションマークの打ち付け

出っ張りを削って綺麗にします

真鍮でナット作り、これが細かくて大変です

2個上手に出来ましたね。

ベルトサンダーで削ってだんだん細くしていきます

機械でやれないところは、手で削って、面倒ですね

でもこれが楽しいんですよ

だんだんネックらしくなってきました

今度はサイドのポジションマークを入れます

今回初めて使うチッコウ粘土(PCで字が出てこない 蓄える光)

昔ステージ中にハイポジションに移るときに暗転になって

まいったことがあったので、いつかは使おうと思ってました

3本粘土が入りました。

目が疲れてきたので、休憩です。

いいねブーゲンビレアは。。。。。

粘土をいれて磨いたら綺麗になりました。いいね

トラスロッドもうまく入って 大丈夫みたいですね

昔使ったフレットがあったけど足らないので

ホームセンターへフレットを買いに行ってきた。

今はホームセンターで売ってるんだから、いいよね

それで安いんだから

ナットを乗せてみたら、いいね~

いよいよフレットの打ち付けです。3本だからね~

2本終わったところです、いいね

ボディの加工。ネックのジョイント穴の刻み

トリマーで掘って小さな道具だけど役に立ちます

うまく掘れました。

ネックを削って微調整です

うまく入りました。うれしいね~~~

こんな感じです どうかな?

年取って来たのでボディはちょっと小さく

なるべく軽くしょうと思ってます。

ピックアップとブリッジを並べてみた

早く音を出してみたいね

こんな感じでピックアップが2個付きます

エスカッションも作ってみました。

穴掘りの治具作り。これも楽しいね

ボディ裏の穴掘り

よく掘れますね、前はこんなパーツ無かったからね

ベース、ナットの溝切り

ブラスで作ってみた、後は弦の溝を切ればいいね

続きはギター作り3で 又載せますね!!